top of page

ウエルビーイングとワークモチベーションを向上させる技術を科学的トレーニングで習得する
お問い合わせは
”お問い合わせフォーム”へ
Well-being Training Labo
Increasing Well-being & Work motivation
ウエルビーイングトレーニングラボはウエルビーイングとワークモチベーションを高める技術を開発する研究機関です
ウエルビーイングトレーナー
ワークモチベーショントレーナー
野間健司 公式サイト
過去30年で延べ10万人以上のモチベーショントレーニングを指導

ウエルビーイングな状態とはただ苦痛が少ないだけでなく人生への情熱への状態が高い状態です
ウエルビーイング(持続的な幸福)には心理的(精神)、身体、社会的(経済・人間関係等)等様々な側面があります。心理的なウエルビーイングに関して言えばチルな状態をウエルビーイングと誤解している人が少なくありません。心理的に真にウエルビーイングな状態とは精神的苦痛が少ないことに加え、毎日が楽しく、ワクワクしている状態です。
ウエルビーイングレベル1:精神的苦痛が少ない状態
ウエルビーイングレベル2:日々の生活が楽しい状態
ウエルビーイングレベル3:ワクワクする目標がある状態
ウエルビーイング向上には組織員自らがウエルビーイングを高めるスキルを習得することが必要です
組織のウエルビーイング向上の為には以下の4つのアプローチが必要です。①ウエルビーイング向上のスキルを組織員自らがトレーニングでマスターする、②管理職のウエルビーイングマネジメントスキルをトレーニングで高める、③ウエルビーイングの高まる組織・インフラ設計を行う、④ウエルビーイングの高い人財を採用する
ウエルビーイング(幸福感)やモチベーションは個人の意思と技術によって決定されます。よって自らの向上させるスキルをトレーニングすることが非常に重要です。
ウエルビーイングは自身のメンタルの状態ですから意志、技術、習慣によってコントロール出来ます。しかしその方法を知る人はほとんどいません。TESは世界中で活用される”感情創造”の技術であり、わずか数日のトレーニングで劇的に感情に変化を創り出すことが可能です。
イライラや不安を減らし、日々の仕事に情熱を創り出す技術は現代のビジネスパーソンに必須のスキル領域です。

世界中の優績組織で卓越した成果を上げ続ける
ウエルビーイングトレーニングメソドロジー
TES(Transforming Emotional State)とは?
bottom of page